千葉県東金市・千葉市・茂原市で水回りリフォームするなら山匠工務店へ

営業時間9:00~17:00

無料見積もり

メニューを開く

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

2025/08/20

【キッチン収納で失敗しない!】引き出し・吊戸棚・背面収納の選び方

【キッチン収納で失敗しない!】引き出し・吊戸棚・背面収納の選び方 画像

【キッチン収納で失敗しない!】引き出し・吊戸棚・背面収納の選び方

キッチンは毎日使う場所だからこそ、収納の使いやすさは暮らしやすさに直結します。


「収納はたっぷりあるはずなのに、なぜか使いづらい…」そんな悩みを抱えていませんか?

今回は、引き出し収納・吊戸棚・背面収納(パントリー含む)の選び方と、
実際にリフォーム現場でよくある失敗例をもとに、後悔しない収納計画のポイントをわかりやすく解説します!

1.【洗面台の高さは何cmが最適?】使いやすい高さの決め方

2.【洗面台の鏡はどっちがいい?】三面鏡 vs 一面鏡のメリット・デメリット

3.【トイレリフォームの相場ガイド】費用の目安とお得にリフォームするポイント

4.【節水トイレおすすめガイド】水道代を賢く節約!最新トイレの選び方

5.【タンクレストイレのメリット・デメリット】導入前に知っておきたいポイント

6.リフォーム前に知っておきたい!【お風呂リフォームで何日入れないの?】

7.【浴室収納どうする?】棚・カウンター・マグネットグッズの選び方


✅ 引き出し収納は「深さ」「奥行き」が命!

近年のキッチンは開き扉よりもスライド式引き出し収納が主流。
ただし、見た目は同じでも「深さ」や「奥行き」が異なると、使い勝手がまったく変わります。

💡 引き出し収納のチェックポイント

項目 おすすめ基準 理由
奥行き 50cm〜60cm以上 鍋・フライパンも横向きでスッキリ収納
深さ 上段:浅め / 下段:深め 調理道具と食器で使い分けできる
レールの仕様 フルスライド(奥まで出る) 奥のものが取り出しやすい

深さ×奥行きのバランスが、ストレスフリーな収納を実現します!


✅ 吊戸棚は「高さ」「使う頻度」で考える!

キッチン上部の吊戸棚は、収納力は抜群ですが、使い勝手が悪くなる原因にもなりがち
「踏み台を使わないと届かない」「何を入れたか忘れる」…そんな経験、ありませんか?

💡 吊戸棚を使いこなすためのコツ

  • 身長150〜160cm台の方は、吊戸棚の下端は140〜150cm程度が理想

  • 昇降式の吊戸棚(パナソニック「ソフトダウンウォール」など)なら安心

  • 使用頻度が低い物専用と割り切るのも◎(来客用の食器や季節物)

➡ 無理にすべての収納を使い倒すより、「使いやすさ重視」で配置計画を立てるのがコツ!


✅ 背面収納・パントリーは「動線と奥行き」に注意!

キッチン背面の収納やパントリーは、まとめ買い派や大家族に大人気
ただし、配置や奥行き次第では、かえって「使いにくい場所」になってしまうことも。

💡 背面収納・パントリーを成功させるポイント

  • 奥行きは浅め(30〜40cm)がおすすめ
     → 深すぎると「手前に物を詰めて奥が使えない」状態に

  • 引き戸・開き戸より「引き出し式収納」が使いやすい

  • 動線を遮らない配置にする(冷蔵庫とコンロの間にパントリーがあるとNG)

「何をどこに収納するか」まで想定して、設計段階でしっかり計画を立てましょう!

✅ キッチン収納のタイプと選び方

【I型キッチン】

・壁付けで直線的な配置。
・収納力は少なめ。背面収納を充実させるのが鍵!

【L型・コの字型キッチン】

・デッドスペースが出やすい。
コーナー収納や引き出し式収納が便利◎

【対面キッチン(ペニンシュラ・アイランド)】

・カウンター下を有効活用!
ゴミ箱スペースやパントリーも一緒に考えるとスッキリ

➡ 間取りに応じてどこに何をしまうか"を明確にするのがポイント!


✅ 人気の収納アイデア&便利アイテム

❶ 引き出し式スライド収納(ソフトクローズ付き)

→ 奥の物までスムーズに取り出せる◎

❷ ゴミ箱収納ワゴン

→ シンク下やカウンター下にゴミ箱スペースを確保!

❸ パントリー(可動棚式)

→ 食材や日用品のストック収納に人気

❹ マグネット収納(冷蔵庫横や壁面)

→ タカラスタンダードのホーローパネルとの相性◎

❺ 調味料ラック・スパイスニッチ

→ 使いやすい位置に小さな収納スペースを確保!


✅ よくある失敗例と対策

失敗例 原因 対策
吊戸棚が高すぎて使えない 身長や設置高さを考慮していない 使う人に合わせた高さ+昇降式吊戸棚を選ぶ
背面収納が深すぎて奥の物が取れない 奥行き60cm以上ある収納を設置 浅型 or 引き出し式収納にする
引き出しが浅くて鍋が入らない 下段の深さ不足 下段だけ深型に変更するなど設計時に調整


✅ 山匠工務店なら、あなたのキッチンに合った収納をご提案!

✅ 実際に使う方の身長や動線に合わせて設計
✅ 引き出しや吊戸棚の選び方も、経験豊富なプロがアドバイス!
✅ おしゃれな背面収納・パントリーの施工事例も豊富!

🔹 お客様の暮らし方に合わせて収納をプランニング!
🔹 オーダーメイドの造作収納も対応可能!
🔹 ショールーム同行で現物確認もOK◎

【まとめ】

✅ 収納の失敗を防ぐには「使いやすさ」と「動線」を意識すること
✅ キッチンの形に合った収納を選ぶのがコツ
✅ 最新アイテムやマグネット収納も積極的に取り入れると◎

📍 東金市・大網白里市・九十九里・茂原・山武市でキッチンリフォームを検討中の方は、
まずはお気軽にご相談ください!

🔹 **キッチン収納リフォーム 〜ご提案可能!**🔹
📞 フリーダイヤル:0120-50-7109

見積もりご相談大歓迎!見積もりご相談大歓迎!

全て職人が対応いたします!
強引な営業は苦手ですので
お気軽にお問い合わせください!

山匠工務店 〒283-0005 千葉県東金市田間1332-3

山匠工務店ショールーム
〒283-0005 千葉県東金市田間1332-3

営業時間営業時間

施工エリア

千葉県東金市、千葉市、茂原市、山武市、
大網白里市、いすみ市、八街市、など

その近隣地域その他の地域もお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る