2025/09/12
「浴室乾燥機って必要?」「浴室暖房だけじゃダメ?」そんなお悩み、リフォームを検討される方からよく聞きます。
どちらも“あれば便利”な設備ですが、それぞれの機能・メリット・デメリット・必要性の違いを知っておくことで、あなたのライフスタイルに合った選択ができます。
2.【お風呂掃除をラクにする!】汚れにくい浴槽・床・壁の選び方
3.【お風呂掃除の頻度が減る!】主婦目線で選ぶ浴室アイテム5選
4.【グレー・ブラック・木目調。人気の浴室カラーコーデ5選】
5.【浴室リフォームの相場っていくら?】価格別の違いや選び方を解説
6.【浴室収納どうする?】棚・カウンター・マグネットグッズの選び方
7.【トイレリフォームの相場ガイド】費用の目安とお得にリフォームするポイント
8.【後悔しない洗面化粧台の選び方!】5つのチェックポイント
浴室内の衣類乾燥
湿気除去
カビ予防
✅ 洗濯物を室内干しすることが多い
✅ 花粉・梅雨の時期もストレスなく洗濯したい
✅ カビが気になる/掃除をラクにしたい
部屋干し臭を防げる
冬場の浴室のヒンヤリ感を軽減
バスルームがカラッと乾いてカビが生えにくい
機種によっては乾燥時間が長い
電気代・ガス代が気になる(2時間で約20〜30円程度)
設置費用が高め(10〜20万円前後)
冬場の浴室内の暖房
ヒートショックの防止
✅ 冬の寒さが苦手な方(特に高齢の方や小さなお子様)
✅ 浴室と脱衣所の寒暖差を減らしたい
✅ 入浴を安全・快適にしたい
冬の寒さでもすぐにポカポカ快適
ヒートショック防止に効果的
身体にやさしいバスタイムを実現
夏は使用頻度が減る
単体機能だと他用途には使いづらい
必要なこと | 適している設備 |
---|---|
室内干しを快適にしたい | ✅ 浴室乾燥機 |
冬場の寒さ対策をしたい | ✅ 浴室暖房 |
湿気・カビ対策をしたい | ✅ 浴室乾燥機 |
高齢者の安全を守りたい | ✅ 浴室暖房 |
オールシーズン活用したい | ✅ 乾燥+暖房一体型がベスト! |
➡ 両方を兼ね備えた「浴室暖房乾燥機」なら、1台でどちらの機能もOK!
メーカー | 特徴 | 価格帯(工事込) |
---|---|---|
TOTO 三乾王 | 高い乾燥力と省エネ性能 | 約15〜25万円 |
LIXIL 換気乾燥暖房機 | タイマー&音声ナビ付きも | 約13〜22万円 |
ノーリツ/リンナイ | ガス温水式タイプあり | 約18〜30万円 |
2025年も継続見込みの「住宅省エネキャンペーン」などで、以下のようなケースで補助金対象になる可能性があります。
高断熱浴槽+浴室暖房乾燥機のセット導入
ヒートショック対策としての高齢者向けリフォーム
💡 詳しくは、地域のリフォーム業者または公式制度ページで確認を!
🔹 乾燥+暖房一体型浴室暖房乾燥機 工事費込み 138,000円〜!
🔹 補助金申請サポート無料!
🔹 現地調査・お見積もりも無料です!
「室内干しや湿気が気になる人」は乾燥機を!
「冬の寒さや健康面が心配な人」は暖房を!
「両方の機能を活かしたい人」は一体型を!
どちらも後付け可能ですので、ライフスタイルとご予算に合わせて最適な選択をしていきましょう!
🔹 断熱・節水・掃除ラク素材など幅広く対応!
🔹 補助金(先進的窓リノベ2025、子育てエコホーム等)も活用可能!
🔹 お客様の暮らし方に合わせて収納をプランニング!
🔹 オーダーメイドの造作収納も対応可能!
🔹 ショールーム同行で現物確認もOK◎
📞 0120-50-7109(フリーダイヤル)
お見積り・現地調査は【無料】です。お気軽にご相談ください!
📩 WEBからも簡単お見積もり!
全て職人が対応いたします!
強引な営業は苦手ですので
お気軽にお問い合わせください!
千葉県東金市、千葉市、茂原市、山武市、
大網白里市、いすみ市、八街市、など
その近隣地域その他の地域もお気軽にご相談ください。