2025/09/17
「お風呂の鏡、使ってないけど…本当に必要?」
「水垢で汚れやすいし、正直いらない気もする」
そんな疑問を持つ方は少なくありません。
実は、最近の浴室リフォームでは“鏡なし派”も増えてきているんです。
この記事では、お風呂の鏡のメリット・デメリットを比較しながら、
本当に必要かどうかを判断するポイントを解説します。
2.【お風呂掃除をラクにする!】汚れにくい浴槽・床・壁の選び方
3.【お風呂掃除の頻度が減る!】主婦目線で選ぶ浴室アイテム5選
4.【グレー・ブラック・木目調。人気の浴室カラーコーデ5選】
5.【浴室リフォームの相場っていくら?】価格別の違いや選び方を解説
6.【浴室収納どうする?】棚・カウンター・マグネットグッズの選び方
7.【トイレリフォームの相場ガイド】費用の目安とお得にリフォームするポイント
8.【後悔しない洗面化粧台の選び方!】5つのチェックポイント
日本の浴室では長年「鏡付き」が主流ですが、その理由は…
髭剃りやスキンケアの確認
ヘアケア・トリートメント時に後頭部をチェック
見た目の広がりを出す(空間を広く見せる効果)
…といった目的があるため。
しかし、家族構成やライフスタイルによっては不要なケースも増えてきました。
🔹 身だしなみチェックができる
朝シャン派や、浴室で顔を洗う習慣がある人には便利。
🔹 空間が広く感じられる
鏡による“視覚的拡張”で、コンパクトな浴室にも効果的。
🔹 高機能鏡なら曇りにくい
TOTOやLIXILの「くもり止めコート付き鏡」などはメンテナンス性◎。
🔸 水垢・ウロコ汚れがつきやすい
→ 日々のお手入れが面倒。掃除の負担を減らせる。
🔸 実は使っていない人が多い
→ 髭剃りやメイク落としは洗面所で済ませる人も多く、鏡を使わないという声が多数。
🔸 見た目がすっきり!デザイン重視派に人気
→ 鏡なし+マットな壁パネルでホテルライクな浴室に。
ライフスタイル | 鏡があると便利 | 鏡は不要かも |
---|---|---|
髭剃り・洗顔を浴室で行う | ✅ | |
浴室でトリートメントやヘアチェックをする | ✅ | |
掃除の手間をとにかく減らしたい | ✅ | |
浴室のデザイン性を重視したい | ✅ | |
小さなお子様や高齢者のいる家庭 | ✅(顔の確認に) |
汚れにくく、美観をキープできる鏡なら掃除のストレスも軽減!
📌 おすすめ製品(2025年版)
TOTO「お掃除ラクラク鏡」:くもり止め+ウロコ防止
LIXIL「キレイ鏡」:水垢・石けんカスに強く、お手入れ簡単
タカラスタンダード「クリアミラー」:マグネットで着脱可能なタイプもあり
価格帯は1〜3万円程度のオプション追加が一般的です。
「鏡は外して収納棚だけにしたい」→シンプルモダンな浴室におすすめ
「どうしても必要だけど掃除が嫌」→コーティング付きのものをチョイス
「迷ったら着脱式で様子を見る」→将来的に取り外し可能なタイプも◎
東金市・大網白里市・九十九里・山武市・茂原市・成東エリアの浴室リフォームなら
✅ 鏡・収納・パネルも自由にカスタマイズOK!
✅ 汚れにくい素材の提案もお任せください!
✅ 今なら浴室リフォーム見積もり&現地調査は無料!
📞 ご相談はお気軽にフリーダイヤルへ:0120-50-7109
全て職人が対応いたします!
強引な営業は苦手ですので
お気軽にお問い合わせください!
千葉県東金市、千葉市、茂原市、山武市、
大網白里市、いすみ市、八街市、など
その近隣地域その他の地域もお気軽にご相談ください。